ブログ
夏が来る前に。エアコン定期的なメンテナンスで快適に☆ |いわき市|リビングソーラー|蓄電池|太陽光|V2H|リフォーム|エアコン|熱中症対策|
2025-06-12
こんにちは(^^)
リビングソーラーの坂本です。
来週からは早くも30℃を超えるような暑さが予想されています。
毎年のように驚異的な暑さが続いており、体調を崩す方も少なくありません。
今年は「無理をしない熱中症対策」が大切にされており、
節電のための28℃設定を見直す企業も増えてきているようです。
夏に欠かせないエアコン。
定期的なメンテナンスで快適さを保ち、故障も防ぐことができます☆
【フィルターの掃除】※2週間に1回が目安
・フィルターを外す(多くの機種は引き上げるだけで簡単に外せます)
・掃除機でホコリを吸い取る
・汚れがひどい場合は、中性洗剤を溶かしたぬるま湯で洗い、しっかり乾かす
【内部(アルミフィン)の掃除】※年に1〜2回(冷房使用の前後)
・市販のエアコン内部クリーナーを使用し、アルミフィン(銀色の部分)にまんべんなく噴霧
・液だれ防止のため、養生シートや新聞紙を下に敷いておくと安心です
・使用後はそのまま自然乾燥で3〜4時間程度置いておきましょう
※ 内部ファンや送風口の掃除には分解作業が必要となり難易度が高いため、
プロのクリーニングをおすすめします。弊社でも承っております!
本格的な夏が始まる前に、しっかりお掃除をして、快適で安心な夏を迎えましょう♪
ぜひ実践してみてください!
リビングソーラーの坂本です。
来週からは早くも30℃を超えるような暑さが予想されています。
毎年のように驚異的な暑さが続いており、体調を崩す方も少なくありません。
今年は「無理をしない熱中症対策」が大切にされており、
節電のための28℃設定を見直す企業も増えてきているようです。
夏に欠かせないエアコン。
定期的なメンテナンスで快適さを保ち、故障も防ぐことができます☆
【フィルターの掃除】※2週間に1回が目安
・フィルターを外す(多くの機種は引き上げるだけで簡単に外せます)
・掃除機でホコリを吸い取る
・汚れがひどい場合は、中性洗剤を溶かしたぬるま湯で洗い、しっかり乾かす
【内部(アルミフィン)の掃除】※年に1〜2回(冷房使用の前後)
・市販のエアコン内部クリーナーを使用し、アルミフィン(銀色の部分)にまんべんなく噴霧
・液だれ防止のため、養生シートや新聞紙を下に敷いておくと安心です
・使用後はそのまま自然乾燥で3〜4時間程度置いておきましょう
※ 内部ファンや送風口の掃除には分解作業が必要となり難易度が高いため、
プロのクリーニングをおすすめします。弊社でも承っております!
本格的な夏が始まる前に、しっかりお掃除をして、快適で安心な夏を迎えましょう♪
ぜひ実践してみてください!
