ブログ
「うちエコ診断士」認定書届きました!!
2022-03-26
こんにちは、リビングソーラーの小野です。
本日は、雨が降ったりやんだりではっきりしないお天気ですね。この季節は、意外と雨が多い時期ですが、さまざまな植物にとっては、新たな芽吹きが始まるために必要となる雨ですね。
ところで、弊社は環境省認定である家庭の光熱費の診断をおこなう「うちエコ診断実施機関」となっているのですが、わたしも「うちエコ診断士」に登録しております。先日更新テストを行い無事合格しました。
燃料代が上がっている昨今。
再度ご家庭の光熱費について、見直してみる機会かとおもいます。無料で行っておりますのでぜひお問い合わせください。
本日は、雨が降ったりやんだりではっきりしないお天気ですね。この季節は、意外と雨が多い時期ですが、さまざまな植物にとっては、新たな芽吹きが始まるために必要となる雨ですね。
ところで、弊社は環境省認定である家庭の光熱費の診断をおこなう「うちエコ診断実施機関」となっているのですが、わたしも「うちエコ診断士」に登録しております。先日更新テストを行い無事合格しました。
燃料代が上がっている昨今。
再度ご家庭の光熱費について、見直してみる機会かとおもいます。無料で行っておりますのでぜひお問い合わせください。

太陽光・蓄電池を導入でお得な生活スタート!!
2022-03-24
こんにちは!リビングソーラーの西塚です(・v・)
もうすぐで4月。
4月と言えば、「新生活」ですよね!
新たに何かを始めるのにぴったりな時期です。
そんな新生活が始まるこの時期に「太陽光発電システム・蓄電池」の導入をしてみませんか??
太陽光発電システムと蓄電池を導入し、
①太陽光で作った電力を自家消費
②余った電力は蓄電池二充電
③それでも余った電力は電力会社に売電
以上の3stepを行うことによって電気代を削減する事が可能になります!!
そしてなんと!4月から各種補助金の募集が開始する予定です。
お得に太陽光発電システム・蓄電池が導入できるチャンスです!!
しかし、予算が少ない補助金もございます。
導入をお考え中の方がいらっしゃいましたら、お早目にご相談ください!
もうすぐで4月。
4月と言えば、「新生活」ですよね!
新たに何かを始めるのにぴったりな時期です。
そんな新生活が始まるこの時期に「太陽光発電システム・蓄電池」の導入をしてみませんか??
太陽光発電システムと蓄電池を導入し、
①太陽光で作った電力を自家消費
②余った電力は蓄電池二充電
③それでも余った電力は電力会社に売電
以上の3stepを行うことによって電気代を削減する事が可能になります!!
そしてなんと!4月から各種補助金の募集が開始する予定です。
お得に太陽光発電システム・蓄電池が導入できるチャンスです!!
しかし、予算が少ない補助金もございます。
導入をお考え中の方がいらっしゃいましたら、お早目にご相談ください!

『PV EXPO 2022』『脱炭素経営 EXPO』行ってきました!!
2022-03-19
こんにちは、リビングソーラーの小野です。
16日深夜の大きな地震は、大変びっくりしましたね。東日本大震災クラスの地震でしたので、当時の様子が走馬灯のように思い浮かびました。
いわき地区は思いのほか大きな損害はないようですが、相馬ならびに福島県中通り、北部の方では断水が続いているようです。早期の復旧が待たれますが、一週間は余震があるとのこと、引き続き「いざ」という時のために、備えを万全にいたしましょう。
先日、東京ビックサイトで行われた「PV EXPO」「脱炭素経営EXPO」に行ってまいりました。コロナ禍ではありますが、今までのイベントの様子と変わらず、多くの人でにぎわっておりました。展示されているものでは、「ソーラーカーポート」などが増え、さらにEV用の充電器の展示が増えているのが、目立ちましたね。
「脱炭素経営」というテーマで絞ると、「カーボンフットプリント」「排出権取引」のためのDX提案のサービスを展示しているブースが多く、今後の「脱炭素」を見据えた提案が目立つようになりました。
弊社においても、お客様に満足のいくサービスを提供するため、日々新しい商品ならびにサービスの提案を続けてまいりたいと思います。
16日深夜の大きな地震は、大変びっくりしましたね。東日本大震災クラスの地震でしたので、当時の様子が走馬灯のように思い浮かびました。
いわき地区は思いのほか大きな損害はないようですが、相馬ならびに福島県中通り、北部の方では断水が続いているようです。早期の復旧が待たれますが、一週間は余震があるとのこと、引き続き「いざ」という時のために、備えを万全にいたしましょう。
先日、東京ビックサイトで行われた「PV EXPO」「脱炭素経営EXPO」に行ってまいりました。コロナ禍ではありますが、今までのイベントの様子と変わらず、多くの人でにぎわっておりました。展示されているものでは、「ソーラーカーポート」などが増え、さらにEV用の充電器の展示が増えているのが、目立ちましたね。
「脱炭素経営」というテーマで絞ると、「カーボンフットプリント」「排出権取引」のためのDX提案のサービスを展示しているブースが多く、今後の「脱炭素」を見据えた提案が目立つようになりました。
弊社においても、お客様に満足のいくサービスを提供するため、日々新しい商品ならびにサービスの提案を続けてまいりたいと思います。

エコキュートの工事でトラブル多いですよ!!!
2022-03-18
こんにちは!増改築相談員の木村です。
今日は土砂降りの中エコキュートの工事を職人さんが
今日は土砂降りの中エコキュートの工事を職人さんが
一生懸命して頂き
お客様と合わせて感謝の気持ちででいっぱいです
ありがとうございました。
今回のお客様は2週間もお風呂に入れず困っていましたが
やっと久々のわが家でのお風呂で大変喜んで頂きました。
今回のケースですが
おそらく この配管をみてピーンと来た人は・・・職人さんぐらいでしょ(笑)
郡山の業者さんが10年前に施工したらしいですが
今回の工事はかなり大変だったそうです
ポイントは配管に巻き付いてるヒーター!!!
と、
配管の素材!!
さあ 何故でしょう?
答えが知りたい方は木村までお電話を!!!!!!!!!

もしもの時のために今できること。
2022-03-17
こんにちは!リビングソーラーの西塚です(・v・)
久しぶりに起こった昨晩の大きな地震。
みなさま、ご無事でいらっしゃいましたか?
弊社ショールームでは展示していたものが落下するなどの被害がありましたが、
復旧作業をし、現在通常通り営業をしています。
昨晩のようにいきなり起こる災害。
停電・断水が起きたり、避難をしなければならない状況になるかもしれません。
そんなときのために今のうちに防災グッズを自宅に備えておきましょう。
弊社では、来店していただいたお客様に記念品として「エマージェンシーボトル」を配布しております。
エマージェンシーボトルには、笛やアルミブランケット、懐中電灯などが入っていて、災害時に大変役に立ちます。
また、水筒サイズの容器に入っているため、場所を取らず、保管場所にも困りません。
このような防災グッズはホームセンターやインターネットで購入することができます。
何か起こってからでは遅いです。事前に準備し、災害に備えましょう!
久しぶりに起こった昨晩の大きな地震。
みなさま、ご無事でいらっしゃいましたか?
弊社ショールームでは展示していたものが落下するなどの被害がありましたが、
復旧作業をし、現在通常通り営業をしています。
昨晩のようにいきなり起こる災害。
停電・断水が起きたり、避難をしなければならない状況になるかもしれません。
そんなときのために今のうちに防災グッズを自宅に備えておきましょう。
弊社では、来店していただいたお客様に記念品として「エマージェンシーボトル」を配布しております。
エマージェンシーボトルには、笛やアルミブランケット、懐中電灯などが入っていて、災害時に大変役に立ちます。
また、水筒サイズの容器に入っているため、場所を取らず、保管場所にも困りません。
このような防災グッズはホームセンターやインターネットで購入することができます。
何か起こってからでは遅いです。事前に準備し、災害に備えましょう!
