ブログ
☆パナソニックでちょうどいい暮らしへ☆
2022-03-07
こんにちは!リビングソーラーの米本です。
ヽ(´・∀・`)ノ
本日3月7日は、現パナソニックの前身である「松下電気器具製作所」が
大正7年に創業した日だそうです!ご存じ創業者は「松下幸之助」さん!
創業から今年で104年・・。今やどのご家庭でも必ず1つはパナソニック製の
ものがあるのではないでしょうか?(◍•ᴗ•◍)
扱い商材の種類の多さを武器に、家中まるごと「新くらし提案」をされています。
IoT家電の活用でスマホから操作したり、レンジにレシピを送って操作したり、
洗濯機が完了したお知らせをTVへ音声通知を送ったり・・・。
昔に想像した生活がまさにもう目の前です(⦿_⦿)!
リフォームなどお考えの方、この機会に一度検討されてはいかがでしょうか?

そのエコキュート工事大丈夫ですか?
2022-03-05
こんにちは増改築相談員の木村です。
本日もエコキュートの工事が完了しました。
誠にありがとうございました。
最近弊社のOB様と話をしてると「金メッキの値段が過去最高になった」とか
聞くとこれからまだまだ上がるので早めに買えるものや、リフォーム出来るなら早いうちに
なんて、話が出てきます。
そんな中でエコキュートも品薄で中々手に入らないとの事ですが
弊社もちょっとずつお客様の要望に応えております。
さて、写真の黄色の部分ですが
「バルブ」が付いてます「バルブ」を付けるのは要望がない限り付けるものではありません
でも、「バルブ」を付けないとリフォームの時に後々困ることになってしまいます。
何故?でしょう?
その答えは私木村までご連絡下さい。
お答えいたします

再エネを施設に新設!!2030年までに4800億円!!
2022-03-05
こんにちは、リビングソーラーの小野です。
ウクライナの問題もさることながら、県内の記事でいうと「再エネを施設に新設で、2030年度までに4800億円」という内容が、今週は印象的でしたね。2050年のカーボンニュートラルを目指して、それまでの区切りの2030年目標を各地方自治体でそれぞれの宣言をはじめました。
東日本震災から11年。福島県は、原発事故から再エネへの舵をきり、さらにギアをあげていく方針です。私どももそれに倣い益々の再エネへ貢献を続けていきたいと思います。
ウクライナの問題もさることながら、県内の記事でいうと「再エネを施設に新設で、2030年度までに4800億円」という内容が、今週は印象的でしたね。2050年のカーボンニュートラルを目指して、それまでの区切りの2030年目標を各地方自治体でそれぞれの宣言をはじめました。
東日本震災から11年。福島県は、原発事故から再エネへの舵をきり、さらにギアをあげていく方針です。私どももそれに倣い益々の再エネへ貢献を続けていきたいと思います。

公式ラインをお友達登録してお得情報をGET!!
2022-03-03
こんにちは!リビングソーラーの西塚です(・v・)
突然ですが、みなさん
「リビングソーラー公式ライン」があること、知っていましたか??
リビングソーラー公式ラインでは、月ごとにクーポンを配信したり、
お得な情報を配信したりしています。
ちなみに、今月のクーポンは
「対象商品を成約の方にIHクッキングヒータープレゼント!!」です。
対象商品は、【太陽光発電システム・蓄電池・システムキッチン・システムバス】の4つ!
オール電化にしたい、リフォームしたいという方にぴったりのクーポンです。
詳細は公式ラインに記載されていますので、
ぜひ友達登録してみてください!!
突然ですが、みなさん
「リビングソーラー公式ライン」があること、知っていましたか??
リビングソーラー公式ラインでは、月ごとにクーポンを配信したり、
お得な情報を配信したりしています。
ちなみに、今月のクーポンは
「対象商品を成約の方にIHクッキングヒータープレゼント!!」です。
対象商品は、【太陽光発電システム・蓄電池・システムキッチン・システムバス】の4つ!
オール電化にしたい、リフォームしたいという方にぴったりのクーポンです。
詳細は公式ラインに記載されていますので、
ぜひ友達登録してみてください!!

本日は、省エネルギーの日!
2022-03-01
こんにちは(*^^*)
リビングソーラーの草野です。
本日は 省エネルギーの日!
弊社でも、省エネ対策しております。
みんなの意識が益々
広がって行けるよう提供していきたいと思います。
省エネルギー・省資源対策推進会議が1980年3月25日に制定し、
4月1日から資源エネルギー庁が実施。
日付は区切りが良いこと、また【省エネルギー月間】の初日(2/1)を
従来【省エネルギーの日】としていたものを拡大したことによる。
地球の化石資源節約のためにエネルギーを大切に使って節約することを促す事が目的。
毎年2月が『省エネルギー月間』、8月1日が『夏の省エネ総点の日』、
12月1日が『冬の省エネ総点の日』となっている。
リビングソーラーの草野です。
本日は 省エネルギーの日!
弊社でも、省エネ対策しております。
みんなの意識が益々
広がって行けるよう提供していきたいと思います。
省エネルギー・省資源対策推進会議が1980年3月25日に制定し、
4月1日から資源エネルギー庁が実施。
日付は区切りが良いこと、また【省エネルギー月間】の初日(2/1)を
従来【省エネルギーの日】としていたものを拡大したことによる。
地球の化石資源節約のためにエネルギーを大切に使って節約することを促す事が目的。
毎年2月が『省エネルギー月間』、8月1日が『夏の省エネ総点の日』、
12月1日が『冬の省エネ総点の日』となっている。
