ブログ
本日は、省エネルギーの日!
2022-03-01
こんにちは(*^^*)
リビングソーラーの草野です。
本日は 省エネルギーの日!
弊社でも、省エネ対策しております。
みんなの意識が益々
広がって行けるよう提供していきたいと思います。
省エネルギー・省資源対策推進会議が1980年3月25日に制定し、
4月1日から資源エネルギー庁が実施。
日付は区切りが良いこと、また【省エネルギー月間】の初日(2/1)を
従来【省エネルギーの日】としていたものを拡大したことによる。
地球の化石資源節約のためにエネルギーを大切に使って節約することを促す事が目的。
毎年2月が『省エネルギー月間』、8月1日が『夏の省エネ総点の日』、
12月1日が『冬の省エネ総点の日』となっている。
リビングソーラーの草野です。
本日は 省エネルギーの日!
弊社でも、省エネ対策しております。
みんなの意識が益々
広がって行けるよう提供していきたいと思います。
省エネルギー・省資源対策推進会議が1980年3月25日に制定し、
4月1日から資源エネルギー庁が実施。
日付は区切りが良いこと、また【省エネルギー月間】の初日(2/1)を
従来【省エネルギーの日】としていたものを拡大したことによる。
地球の化石資源節約のためにエネルギーを大切に使って節約することを促す事が目的。
毎年2月が『省エネルギー月間』、8月1日が『夏の省エネ総点の日』、
12月1日が『冬の省エネ総点の日』となっている。

☆キレイ除菌水でお掃除ラクラク☆
2022-02-28
こんにちは!リビングソーラーの米本です。
ヽ(´・∀・`)ノ
いよいよ寒かった2月が本日で終了です!
あとはだんだん気温も上がり春が近づいてきますね!気分もだんだん明るくなってきます!
さらに天気がいいと、いつも以上に隅々まで掃除したくなりますヽ(*´∇`)ノ
特に水回りは常に清潔にしておきたいものです。
トイレ においや便器の黒ずみ
キッチン まな板の汚れや流しのヌメリ
お風呂 床・排水口のヌメリ
洗面台 歯ブラシの汚れや排水口のヌメリ
それぞれ悩みがありますが、「除菌水」によって大幅に軽減されます。
TOTO製品ではキッチン・トイレ・お風呂・洗面所を「きれい除菌水」で
使用できます!しっかり除菌しお掃除の手間を省き、清潔に過ごしましょう(*´∀`*)ノ。+゚ *。

本日もよい天気です。
2022-02-26
こんにちは、リビングソーラーの小野です。
最近は天気に恵まれて、天気予報によるとしばらく晴れ間がつづき、朝晩は冷え込みますが、少しずつ暖かい日を迎えられそうです。
来週からは、3月です。年度末で切り替わり時期で忙しくなりますが、皆さん頑張ってまいりましょう。
本日のショールーム
太陽光発電3.4kw発電 エアコン4台稼働 蓄電池1kw放電中です。(9時現在)

2月25日は天神様の日です
2022-02-25
こんばんは、営業サポート課大越です。
2月25日は平安時代に活躍し学問の神様として奉られている菅原道真公の亡くなった日として、各地の天満宮にて例大祭が行われ供養や縁日が開催されます。いわき市内で天満宮といえば松ヶ岡公園にある神社や関船町にある磐城天満宮・長松神社が知られていると思います。
天満宮は梅干しが奉納品として有名で奉納品と銘打たれた梅干しが多数あります。
梅干しは体に必要な栄養素が豊富な健康食品です。しかし梅干しはすっぱいのでお水が欲しくなりますよね。
単なる水を飲んでも良いのですが、せっかく健康的な梅干しをたべるのですから水にも気を遣い水素水と一緒に摂取してみては如何でしょうか?
弊社ショールームには日本トリムの整水器が設置されています。
来店された方への麦茶、コーヒー作りなどに大活躍しております。
社印にも水素水は好評ですしフィットネスクラブにも水素水は設置しております。
健康に良い水素水を検討してみては如何でしょうか。
弊社では整水器の工事も承っておりますので、実物を見たい、
味はどうなのか、水素水についてもっと知りたい、興味を持った方ぜひご来場ください。
スタッフが詳しく説明いたします。
もちろん相談や見積りは無料です。ご自身やご家族の健康が気になる方お気軽にお問い合わせください!
2月25日は平安時代に活躍し学問の神様として奉られている菅原道真公の亡くなった日として、各地の天満宮にて例大祭が行われ供養や縁日が開催されます。いわき市内で天満宮といえば松ヶ岡公園にある神社や関船町にある磐城天満宮・長松神社が知られていると思います。
天満宮は梅干しが奉納品として有名で奉納品と銘打たれた梅干しが多数あります。
梅干しは体に必要な栄養素が豊富な健康食品です。しかし梅干しはすっぱいのでお水が欲しくなりますよね。
単なる水を飲んでも良いのですが、せっかく健康的な梅干しをたべるのですから水にも気を遣い水素水と一緒に摂取してみては如何でしょうか?
弊社ショールームには日本トリムの整水器が設置されています。
来店された方への麦茶、コーヒー作りなどに大活躍しております。
社印にも水素水は好評ですしフィットネスクラブにも水素水は設置しております。
健康に良い水素水を検討してみては如何でしょうか。
弊社では整水器の工事も承っておりますので、実物を見たい、
味はどうなのか、水素水についてもっと知りたい、興味を持った方ぜひご来場ください。
スタッフが詳しく説明いたします。
もちろん相談や見積りは無料です。ご自身やご家族の健康が気になる方お気軽にお問い合わせください!

エコキュートの仕組みを知って賢く生活!
2022-02-24
こんにちは!リビングソーラーの西塚です(・v・)
最近徐々に主流になってきているエコキュート。
みなさんはエコキュートの仕組みをご存知ですか??
エコキュートとは再生可能エネルギーを活用した給湯機のこと。
エコキュートは大気中の熱をヒートポンプ技術を活用し、電気エネルギーを使って、大気熱エネルギーをくみ上げることで、エネルギーを生み出す電気温水器です。
ヒートポンプ技術はエアコンでも活用されている技術ですので、パナソニック、三菱、ダイキン、日立、東芝などのエアコンでも定評のある電機メーカーが多く製造しています。
また、エコキュートは割安な夜間電力を使用してお湯を沸かしますので、電気代も安くランニングコストが経済的な給湯機器になります。
エコキュートは、下記のような仕組みでお湯を作ります。
- 1.大気中の空気の熱をヒートポンプユニット内の熱交換器の冷媒が取り込みます。
- 2.取り込まれた熱が、ヒートポンプ内の圧縮機にて高温になります。
- 3.高温になった冷媒(CO₂)は、ヒートポンプ内の水側熱交換器で熱を水に伝えてお湯をつくります。
- 4.お湯を貯湯ユニットに貯めて、お風呂や台所、洗面などで使えるようにします。
- 5.水側熱交換器で熱を奪われた冷媒(CO₂)は膨張弁に運ばれて、低温になります。
- 6.貯湯タンク内の高温のお湯は、設定温度になるよう水を混ぜて、お風呂や台所、洗面などに給湯されます。
上記のような仕組みでお湯を沸かすことにより、たくさんのメリットが出てくるのです!!
エコキュートの買い替え・新規購入をお考えの方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせください。
