ブログ
がんばれ!いわきFC!!
2022-02-23
がんばれ!いわきFC!!
こんにちは
リビングソーラーの小野です。
最近のいわき市内で気になるニュースはいくつかあります。
その一つにいわき駅前の再開発があります。
2023年の完成予定のJRホテルから始まり、翌年には西側には200戸を超える高層マンション及び商業施設、更に2025年には駅の北側に総合病院も完成予定とのことです。
いわき市の表玄関のいわき駅に賑わいが戻ることは、市民にとっての嬉しいことではないでしょうか。
そして、もう一つ気になるニュースに、いわきグリーンスタジアムの改修工事があります。今期からJ3に昇格したばかりで少々気が早い話なのかもしれませんが、J2仕様のスタジアムにするために改修工事の必要があるそうです。座席を多くするというのは容易に想像できましたが、ドーピング検査室を作ったりもしなくてはならないそうですよ。
弊社は2017年よりいわきFCのパートナー企業として応援をしております。来月20日にはJビレッジスタジアムにて開幕戦が始まります!早く新型コロナ感染症が落ち着き、たくさんのサポーターでスタジアムがいっぱいになると良いですね。

【ぬるめのお湯にゆっくり】で冷え性を解消!
2022-02-22
こんにちは(*^^*)
リビングソーラーの草野です。
本日 2022・2・22 猫の日(=^・^=)
ネコを抱っこしていたいくらい 寒いですね(>_<)
冬は、冷え症の人には、つらい季節(´;ω;`)
上手なお風呂の入り方で冷え性を解消しましょう。
身体の冷えをとるためには、就寝前にぬるめのお湯に
ゆっくりと入るのが効果的。
寒いからと言って 湯温を高くし過ぎるのは逆効果です。
39℃くらいのぬるめのお湯に 長めにつかることで、
体の芯から温まります。
お風呂上りは、靴下を履いて温かさをキープすることも忘れずに・・
冷え性の主な原因は血行不良。
寒くて体が縮こまっていると、ますます血の巡りが悪くなり、
手足の先が冷たくなってしまいます。
長時間冷房にあたっている夏場にも この悩みは多いもの。
夏場に冷えを感じるときにも 入浴法は効果的です。

☆加湿付き空気清浄機でウイルス抑制!花粉対策にも☆
2022-02-21
こんにちは!リビングソーラーの米本です。
ヽ(´・∀・`)ノ
花粉の時期になりました。
早いところでは2/上旬から花粉が飛んでおり、3月にはピークをむかえます。
わたしも毎年この時期は、くしゃみや鼻水がひどいです。。
本日は空気清浄機についてお話しいたします。
最近のトレンドは加湿付きタイプの空気清浄機が人気です。
ホコリやにおい、花粉やPM2.5!さらには菌・ウイルスを抑制!と
機能も万全です。
除湿機能付きグレードになると梅雨時期や夏場も使用できるので
年中フル稼働でご使用頂けますヽ(*´∇`)ノ
もちろん!スマホとの連動も可能です!ウイルス抑制・花粉対策、
お部屋の湿度を保ちながら空気もキレイにし、万全な花粉・ウイルス対策しましょう♪
ヽ(´・∀・`)ノ
花粉の時期になりました。
早いところでは2/上旬から花粉が飛んでおり、3月にはピークをむかえます。
わたしも毎年この時期は、くしゃみや鼻水がひどいです。。
本日は空気清浄機についてお話しいたします。
最近のトレンドは加湿付きタイプの空気清浄機が人気です。
ホコリやにおい、花粉やPM2.5!さらには菌・ウイルスを抑制!と
機能も万全です。
除湿機能付きグレードになると梅雨時期や夏場も使用できるので
年中フル稼働でご使用頂けますヽ(*´∇`)ノ
もちろん!スマホとの連動も可能です!ウイルス抑制・花粉対策、
お部屋の湿度を保ちながら空気もキレイにし、万全な花粉・ウイルス対策しましょう♪

エコキュート工事の落とし穴????
2022-02-20
こんにちは増改築相談員の木村です。
今回は題して
「エコキュート工事の落とし穴????」
初回の工事見積で
「安く出来るのであそこに決めた!」
と、それだけで決めてしまうそこのあなた!!
安かろう悪かろうのこの業界いい加減な業者選びしてませんか?
この業界は良い意味でいい加減の業者を選ばないと
施工当日に追加工事が発生しますよ!
この写真の工事前と工事後(ジックリ見て下さい)
配管の位置や浄化槽のポンプの位置が変わっていることに気が付いたご主人!!
流石です!!
8万位は普通は追加で取られますよ!!
何で?
もしくは
詳しく知りたい人は
木村までご連絡下さい!!
今回は題して
「エコキュート工事の落とし穴????」
初回の工事見積で
「安く出来るのであそこに決めた!」
と、それだけで決めてしまうそこのあなた!!
安かろう悪かろうのこの業界いい加減な業者選びしてませんか?
この業界は良い意味でいい加減の業者を選ばないと
施工当日に追加工事が発生しますよ!
この写真の工事前と工事後(ジックリ見て下さい)
配管の位置や浄化槽のポンプの位置が変わっていることに気が付いたご主人!!
流石です!!
8万位は普通は追加で取られますよ!!
何で?
もしくは
詳しく知りたい人は
木村までご連絡下さい!!

くもりでも太陽光発電と蓄電池で奮闘中!!
2022-02-19
こんにちは、リビングソーラーの小野です。
本日はくもりから夕方近くには雨になるとのことでお出かけの際は、傘が必要になるようです。
弊社ショールームには、太陽光発電システム(約9kw)と蓄電池8kwhがございます。
このような日は、朝から深夜電力で貯めた8kwhの蓄電池と太陽光発電でまかないますが、
エアコン5台を動かしていると賄切れなかったようですね。
ちょっとだけ購入(500w)してます。
本日はくもりから夕方近くには雨になるとのことでお出かけの際は、傘が必要になるようです。
弊社ショールームには、太陽光発電システム(約9kw)と蓄電池8kwhがございます。
このような日は、朝から深夜電力で貯めた8kwhの蓄電池と太陽光発電でまかないますが、
エアコン5台を動かしていると賄切れなかったようですね。
ちょっとだけ購入(500w)してます。
