ブログ
快適なおうちづくりのご相談はリビングソーラーへ☀
2021-10-27
こんにちは、リビングソーラーの宮村です(^^)/
今日はお家のリフォームについてです。
「熱い・寒い」のない快適な空間へのリフォームは誰もが憧れますよね。
暖かい家は病気のリスクを減らし、健康な暮らしへつながります。
床付近の室温が15℃以上の住宅に住む人は、15℃未満の住宅に住む人に比べて、
高血圧・糖尿病で通院している方の割合が少なくなっているそうです。
また、なんといっても光熱費を削減できるのもメリットです(^_-)-☆
家の断熱性能の違いによって、年間の冷暖房費は3倍近く違うともいわれています。
弊社は様々な団体に所属し、リフォーム工事を安心・安全に提供しています。
どうぞ、安心してご相談ください!
今日はお家のリフォームについてです。
「熱い・寒い」のない快適な空間へのリフォームは誰もが憧れますよね。
暖かい家は病気のリスクを減らし、健康な暮らしへつながります。
床付近の室温が15℃以上の住宅に住む人は、15℃未満の住宅に住む人に比べて、
高血圧・糖尿病で通院している方の割合が少なくなっているそうです。
また、なんといっても光熱費を削減できるのもメリットです(^_-)-☆
家の断熱性能の違いによって、年間の冷暖房費は3倍近く違うともいわれています。
弊社は様々な団体に所属し、リフォーム工事を安心・安全に提供しています。
どうぞ、安心してご相談ください!

万が一の浸水に配慮した蓄電池本体!!
2021-10-26
こんにちは(*^^*)
リビングソーラーの草野です。
大雨や台風が多い季節。
もしもの時も安心!
リビングソーラーの草野です。
大雨や台風が多い季節。
もしもの時も安心!
停電してもでんきが使えます!!
発電した電気を貯めて自宅で使えます!
発電した電気を貯めて自宅で使えます!
電気を売らずに自家消費することで
買う電気を減らせて経済的です(*^^*)
また、浸水に配慮した、
買う電気を減らせて経済的です(*^^*)
また、浸水に配慮した、
蓄電池本体の底面にネジ穴がない構造により、
地上高500mm※までの水位でも、内部に水が入りにくくなり、
地上高500mm※までの水位でも、内部に水が入りにくくなり、
故障リスクが低減されます。※
※(本体内部に水が浸入しないことを保証するものではありません。
実際の自然災害時などでは、水流の影響や配管の状況等によっては、
※(本体内部に水が浸入しないことを保証するものではありません。
実際の自然災害時などでは、水流の影響や配管の状況等によっては、
浸入する可能性があります。
万が一浸水下場合は、安全が確認できるまでは使用しないでください。
万が一浸水下場合は、安全が確認できるまでは使用しないでください。
※簡易基礎高さ100mm含む。)
詳しくは、お問い合わせください(>_<)
詳しくは、お問い合わせください(>_<)

☆窓を見直しで快適・省エネ生活!☆
2021-10-25
こんにちは!リビングソーラーの米本です。
ヽ(´・∀・`)ノ
最近朝晩は特に冷え込んできましたね。
電気代や光熱費が少し心配ですが、寒さにはかてません。。。
日本の住宅お悩みランキングは「暑い・寒い」が全体の半数を超します。
壁などの断熱材ももちろん重要ですが、「窓」の断熱も非常に重要です。
樹脂窓に変えると・・
①結露を減らせる
②冬暖かく過ごせる
③ヒートショックの危険を避けれる
④夏涼しく過ごせる
⑤熱中症の危険を防げる
⑥光熱費も無理なく抑えられる
現在の窓交換工事は「カバー工法」と言う壁を壊さず設置しますので
コストと時間が大幅に省けますヽ(*´∇`)ノ
ぜひ、一度ご相談ください!HP内オンラインショップにも掲載中です!
リビングソーラー オンラインショップ

ご来場ありがとうございます!「エコ電化まつり」開催中
2021-10-24
「エコ電化まつり」開催中!!
こんにちは、リビングソーラーの小野です。
昨日、花壇の植え替えの準備のためにホームセンターに買い物に出かけましたら、灯油の販売コーナーにたくさんの方が並んでおられました。
先週まで半袖を着ていた日もありましたのに、一日の気温の寒暖差が10度近くもあり、秋から初冬に入ってしまったような陽気ですね。
夕方のニュースを見ていましたら、松の木のコモ巻きの様子が報じられていました。例年10月23日ごろは24節気の霜降(そうこう)となり、冬支度の準備が始まり、この週末にはタンスの衣替えを終えられた方も多いのではないでしょうか。
弊社の花壇も夏の間がんばって、お客様を迎えてくれた”日日草”と”マリーゴールド”が役目を終え、パンジーに植え替えられました。合わせてチューリップの球根を植えました。
今年の冬は寒くなるとの予報もありますが、春になりパンジーとチューリップが並んで咲く日を今から待ち望んでおります( ´∀` )

「エコ電化まつり」開催中
2021-10-23
「エコ電化まつり」開催中!!
こんにちは、リビングソーラーの小野です。
本日の新聞の見出しには、「エネルギー基本計画」が閣議決定された記事が多く記載されておりましたね。
脱炭素へ向けて「再エネ」を倍増することが優先的に決定されました。他の先進国から比べると遅きに失した感がありますが、これでエネルギー政策の歴史的な転換点をむかえたということになります。
改めて、弊社も再生可能エネルギーを中心とした「生き生きとした住生活」を皆様にお届けしたいと思います。
ということで、本日は「エコ電化まつり」を開催しております。本日参加の方のプレゼントも用意して、エコキュートや太陽光発電システムならびに蓄電池のご相談に対応したいと思います。
