ブログ
☆エアコンのご相談はリビングソーラーへ☆
2021-07-19
こんにちは!リビングソーラーの米本です。ヾ((*´・∀・`))ノ
梅雨が明けて、毎日気温があがり危険な暑さですね(;A´エ` )
本当にエアコンなしでは生活出来ません・・・。
今や生活必需品のエアコンですが、みなさまは何年使用されていますか?
一般的な買い替え時期は約10年と言われております。
大きな理由としては、故障時に必要とされる部品の供給が
約10年となっているためです。(メーカー部品保有期間)
なので設置後10年以上たっていて不具合や故障があった際は、
修理でなく買い替えがおススメです。
省エネ性もアップしているので電気代が安くなった!なんて方もいらっしゃいます♪
今年は特にエアコンの需要が早めに高くなってきておりますので
買い替えご検討中の方はお早めにご相談ください・・!!
(すでに品薄状態のものもあります。)!Σ(×_×;)!
梅雨が明けて、毎日気温があがり危険な暑さですね(;A´エ` )
本当にエアコンなしでは生活出来ません・・・。
今や生活必需品のエアコンですが、みなさまは何年使用されていますか?
一般的な買い替え時期は約10年と言われております。
大きな理由としては、故障時に必要とされる部品の供給が
約10年となっているためです。(メーカー部品保有期間)
なので設置後10年以上たっていて不具合や故障があった際は、
修理でなく買い替えがおススメです。
省エネ性もアップしているので電気代が安くなった!なんて方もいらっしゃいます♪
今年は特にエアコンの需要が早めに高くなってきておりますので
買い替えご検討中の方はお早めにご相談ください・・!!
(すでに品薄状態のものもあります。)!Σ(×_×;)!

4連休も営業します!
2021-07-18
こんにちは、リビングソーラー山岸です。
夏本番、暑い日が続きますね。
今週はオリンピック開会を踏まえ、4連休がありますが
当社は平常通り営業いたします。
涼しいショールームでご相談しませんか。
夏休みということで、お子様がご一緒でも大丈夫。
キッズコーナーやアニメのDVDを設置しています。
お買い物ついでにおうちの気になるところ、相談してみませんか。
密をさけるため、事前予約がおすすめです。
ぜひ、お待ちしております(*^-^*)
夏本番、暑い日が続きますね。
今週はオリンピック開会を踏まえ、4連休がありますが
当社は平常通り営業いたします。
涼しいショールームでご相談しませんか。
夏休みということで、お子様がご一緒でも大丈夫。
キッズコーナーやアニメのDVDを設置しています。
お買い物ついでにおうちの気になるところ、相談してみませんか。
密をさけるため、事前予約がおすすめです。
ぜひ、お待ちしております(*^-^*)

2021-07-16
今週末は「太陽光・蓄電池相談会・V2H体験会」開催
こんにちは、リビングソーラー営業の大越です。
今週末は「太陽光・蓄電池相談会・V2H体験会」を開催します。
各地で梅雨明け宣言が出され、これから暑さが本格化することが予想されます。
昨今はゲリラ豪雨や突然の雷雨など、災害に対する不安も増しております。
〇電気代を安くしたい方
〇太陽光発電・蓄電池導入を検討している方
〇太陽光・蓄電池の補助金について知りたい方
基本的な事から詳細な事まで専門スタッフが対応しますのでお気軽にご相談くださいませ。
お見積り特典やご成約特典を用意し、皆様のご来場・ご相談をお待ちしております。
相談会は予約制となっております。
画像内にあるQRコード・お電話・FAX・お問合せページよりお申込みくださいませ。

エコ電化祭り開催中☆
2021-07-15
こんにちは、リビングソーラーの宮村です(^_-)-☆
7月13日から7月31日まで、エコ電化祭り開催中です。
お見積り特典・ご成約特典を準備しております。
また、7/17(土)・7/18(日)には相談会を開催します!
チラシを見て興味があるという方はぜひご参加ください(^^♪
※事前予約制となります。
エコキュートは品薄のものがあり、納期がかかる場合もございます。
ぜひお早めにご相談ください。
7月13日から7月31日まで、エコ電化祭り開催中です。
お見積り特典・ご成約特典を準備しております。
また、7/17(土)・7/18(日)には相談会を開催します!
チラシを見て興味があるという方はぜひご参加ください(^^♪
※事前予約制となります。
エコキュートは品薄のものがあり、納期がかかる場合もございます。
ぜひお早めにご相談ください。

2021-07-14
こんにちは!リビングソーラーの西塚です(・v・)
突然ですが皆さん「仮想発電所」をご存知ですか?
仮想発電所とは、あちらこちらに点在する小規模な再エネ発電(太陽光など)や蓄電池、燃料電池等の設備と、電力の需要を管理するネットワーク・システムをまとめて制御することです。
複数の小規模発電設備やシステム等を、あたかも1つの発電所のようにまとめて機能させることから「仮想発電所」と呼ばれます。
電力は需要と供給が一致しないと停電に繋がってしまいます。
今までは大手の電力会社が火力発電により調整してきましたが、仮想発電所が新たな調整役として注目されています。
そんな仮想発電所に、異業種であるパナソニックやDeNAなど皆さんご存知の会社が参入してきています。
これらの企業には、太陽光などが抱える天候などによって発電量が安定しないという問題を補う役割があり、脱炭素化の切り札として注目されています。
仮想発電所が広がり、多くの企業が参入していくことによって、省エネルギー化が進み、最終的には二酸化炭素の排出が極端に減っていくのではないでしょうか。
このような知識を持つ事が環境を守ることに繋がるかもしれません。
みなさんぜひ地球の将来のためにもこのような情報に目を向けてみてください!
突然ですが皆さん「仮想発電所」をご存知ですか?
仮想発電所とは、あちらこちらに点在する小規模な再エネ発電(太陽光など)や蓄電池、燃料電池等の設備と、電力の需要を管理するネットワーク・システムをまとめて制御することです。
複数の小規模発電設備やシステム等を、あたかも1つの発電所のようにまとめて機能させることから「仮想発電所」と呼ばれます。
電力は需要と供給が一致しないと停電に繋がってしまいます。
今までは大手の電力会社が火力発電により調整してきましたが、仮想発電所が新たな調整役として注目されています。
そんな仮想発電所に、異業種であるパナソニックやDeNAなど皆さんご存知の会社が参入してきています。
これらの企業には、太陽光などが抱える天候などによって発電量が安定しないという問題を補う役割があり、脱炭素化の切り札として注目されています。
仮想発電所が広がり、多くの企業が参入していくことによって、省エネルギー化が進み、最終的には二酸化炭素の排出が極端に減っていくのではないでしょうか。
このような知識を持つ事が環境を守ることに繋がるかもしれません。
みなさんぜひ地球の将来のためにもこのような情報に目を向けてみてください!
