ブログ
夏休みにおすすめ!動く木製3Dパズルキット いわき/太陽光/夏休み/自由研究
2024-07-29
こんにちは!リビングソーラーの西塚です(・v・)
ほとんどの学校が夏休みに入りましたね♪
今回は夏休みにぴったりな「動く木製3Dパズルキット」をご紹介いたします。
動く木製3Dパズルキットとは、動く飛行機等のおもちゃを作成するものです。
自分で細かいパーツを組み立てて作成するため、お子様の夏休みの自由研究の研究材料にもなるかもしれませんね。
しかもこの商品、電池が要らないんです!!
電池が不要なのになぜ動くかと言いますと、
この商品には小さい太陽光パネルがついていて、太陽の光から動力を得ているからなのです。
パーツも木でできているため、環境に優しい商品です!
この動く木製3Dパズルキットは
リビングソーラーホームページのオンラインショップのページから購入することが出来ます!
ぜひチェックしてみてくださいね☆
ほとんどの学校が夏休みに入りましたね♪
今回は夏休みにぴったりな「動く木製3Dパズルキット」をご紹介いたします。
動く木製3Dパズルキットとは、動く飛行機等のおもちゃを作成するものです。
自分で細かいパーツを組み立てて作成するため、お子様の夏休みの自由研究の研究材料にもなるかもしれませんね。
しかもこの商品、電池が要らないんです!!
電池が不要なのになぜ動くかと言いますと、
この商品には小さい太陽光パネルがついていて、太陽の光から動力を得ているからなのです。
パーツも木でできているため、環境に優しい商品です!
この動く木製3Dパズルキットは
リビングソーラーホームページのオンラインショップのページから購入することが出来ます!
ぜひチェックしてみてくださいね☆

太陽光・蓄電池補助金を活用!! 太陽光/蓄電池/V2H/リビングソーラー/いわき市/福島県/補助金
2024-07-27
こんにちは(*^^*)
リビングソーラーの草野です。
毎日暑くて、エアコン切れないですね。
電気代が怖いです!!
太陽光、蓄電池等検討されていいる方
各種補助金を活用して、省エネ対策していきたいですね!
リビングソーラーの草野です。
毎日暑くて、エアコン切れないですね。
電気代が怖いです!!
太陽光、蓄電池等検討されていいる方
各種補助金を活用して、省エネ対策していきたいですね!

☆エアコンの室外機に日除けをつけよう☆ |いわき市|リビングソーラー|蓄電池|太陽光|V2H|リフォーム|エアコン|光熱費削減|
2024-07-25
こんにちは!リビングソーラーの米本です。
ヽ(´・∀・`)ノ
熱中症防止のためにもエアコンの冷房は我慢せずに使いたいですが、
どうしても気になるのは電気代ですよね。
エアコンの電気代の節約方法のひとつとして、エアコンの室外機に日除けをつけるのが効果的です。
どうしても気になるのは電気代ですよね。
エアコンの電気代の節約方法のひとつとして、エアコンの室外機に日除けをつけるのが効果的です。
室外機に日除けをつけるとどのくらい省エネ効果があるのかを紹介しながら、
日除けをつけるときの注意点と、エアコン冷房を効率的に使うための室外機の設置ポイントなどを解説します。
環境省の調べで、気温が30℃のとき日向よりも木陰のほうが、地面の温度が約22℃も低いと言われております。
室外機に日除けをつけて日陰をつくれば、室外機が暑くなるのを防げます。
日除けをつけるときの注意点と、エアコン冷房を効率的に使うための室外機の設置ポイントなどを解説します。
環境省の調べで、気温が30℃のとき日向よりも木陰のほうが、地面の温度が約22℃も低いと言われております。
室外機に日除けをつけて日陰をつくれば、室外機が暑くなるのを防げます。
エアコンの室外機に日除けをつけるときは、以下の3点に注意しましょう。
- (1)室外機の排気口をふさがない
- 排気口をふさぐと、かえって熱がこもってしまいます。
- (2)室外機から少し離して日除けをつける
- 室外機と日除けが近すぎると、日除けが受けた熱が室外機に伝わってしまいます。
- (3)断熱・遮熱効果が高い日除けを選ぶ
- 日除けは断熱・遮熱効果が高い素材のものを選ぶとさらに効果的です。
室外機に日除けをつけて直射日光を遮ると、室外機が暑くなるのを防げるので、
エアコンの消費電力が少なく済み省エネ効果が期待できます。
出来るとことから省エネ対策していきましょう♪

EV無料充電サービス実施中!! いわき市/V2H/太陽光/リビングソーラー
2024-07-23
EV無料充電サービス実施中!!
こんにちは、リビングソーラーの小野です。
弊社では、EV無料充電サービスを実施中です。前回のイベントでも活用されるお客様が増えました。
それだけ、EVが増えてきたようですね。福島県では普及率「1.2%」ではありますが、
肌感覚からするともっと普及しているように思われますね。
弊社の事務所や屋根上では太陽光発電システムが搭載されており、蓄電池にも充電されておりますので
弊社では、EV無料充電サービスを実施中です。前回のイベントでも活用されるお客様が増えました。
それだけ、EVが増えてきたようですね。福島県では普及率「1.2%」ではありますが、
肌感覚からするともっと普及しているように思われますね。
弊社の事務所や屋根上では太陽光発電システムが搭載されており、蓄電池にも充電されておりますので
緊急時でも安心です。EVやV2Hなどにご興味のある方はぜひ当社までお越しください。

本日14時空き枠あります!光熱費削減セミナー参加受付中! 蓄電池/太陽光/リビングソーラー
2024-07-21
こんにちは増改築相談員の木村です。
本日14時からの参加の空き枠ございます!
フラッとお立ち寄りしてEV車の充電がてらセミナー参加にて
今年の夏からの電気代削減生活をしてみてはいかがですか?
ご連絡おまちしております!
0120-4194-53まで!
