ブログ
屋根には太陽光パネルを載せたくない!? リビングソーラー/太陽光/いわき
2025-01-25
こんにちは増改築相談員の木村です。
最近、新築で屋根にこだわってるから太陽光発電パネルを載せたくないんだよね~
とか、
建売で買って後から載せるのもなんかやだな~
とか、
それよりカーポート付けたいんだよね~
って方に相談を受けます
そんなときは
ソーラーカーポートがすべてを解決します!
屋根の心配がない、カーポートが欲しい方も太陽光までつけれちゃう!
しかも、電気代の削減が出来る太陽光発電システム!
興味がある方は是非リビングソーラーまで!
最近、新築で屋根にこだわってるから太陽光発電パネルを載せたくないんだよね~
とか、
建売で買って後から載せるのもなんかやだな~
とか、
それよりカーポート付けたいんだよね~
って方に相談を受けます
そんなときは
ソーラーカーポートがすべてを解決します!
屋根の心配がない、カーポートが欲しい方も太陽光までつけれちゃう!
しかも、電気代の削減が出来る太陽光発電システム!
興味がある方は是非リビングソーラーまで!

住宅用太陽光発電設備の点検を行いました! 太陽光/メンテナンス/保守点検/いわき市
2025-01-23
こんにちは(^^♪
リビングソーラーの草野です。
住宅用太陽光発電設備の点検に伺いました。
2年に1回実施、計5回を 10年間保守点検です。
10年以上前に 設置したままで しばらく点検をしていない・・・
最近 発電量が落ちている様に感じる・・・など
不安がある方 一度 お問い合わせください(*^^*)
リビングソーラーの草野です。
住宅用太陽光発電設備の点検に伺いました。
2年に1回実施、計5回を 10年間保守点検です。
10年以上前に 設置したままで しばらく点検をしていない・・・
最近 発電量が落ちている様に感じる・・・など
不安がある方 一度 お問い合わせください(*^^*)

☆ほっカラリ床へ変えませんか☆ |いわき市|リビングソーラー|リフォーム|お風呂|TOTO|
2025-01-21
こんにちは!リビングソーラーの米本です。
ヽ(´・∀・`)ノ
TOTOお風呂と言えば「ほっカラリ床」!
大変人気商品です!
実際に床をさわってみるととっても柔らかいんです!
“ほっカラリ床”と言うネーミングには“やわらかい”は
入ってませんが、このやわらかいに大変驚きました!
お風呂なのに、まるで畳を歩いてるかの様でした!
膝をついても、まったく痛くなく物を落としても衝撃を和らげてくれるそうです!
小さいおこさまやご年配の方が万が一転んでも衝撃は少なく済みそうです。
また、特にこの季節に感じる「ヒヤッ」とした感じがありません♪
冷気をシャットアウトしてくれ、短時間で床が乾燥するためです୧꒰*´꒳`*꒱૭✧
弊社ショールーム内に実物がございますので、実際にご体験ください♪

うちエコ診断しませんか? 脱炭素/光熱費削減/リビングソーラー
2025-01-19
こんにちは!リビングソーラーの小野です♪
寒い日が続きますね。ショールーム外の木樽の水槽も凍る季節となりました。
外気温が下がるとエコキュートの湧き増しにも電気代が余計にかかり、
水温も低くなればお湯を沸かす時間もかかるので調理するにも電気代がグッと上がりますね。
弊社では各ご家庭のライフスタイルに合わせた省エネルギー対策を提案できる
「うちエコ診断」の受診者を募集しています。
環境省が提供している「うちエコ診断ソフト」を使い、家庭から排出されるCO2がどこから出ているのかを確認し
賢い住まい方を提案いたします。ご希望の方はお気軽に弊社までお問い合わせください。

いわき市の個人宅、最大蓄電池容量82.6kw!? リビングソーラー/蓄電池
2025-01-17
こんにちは増改築相談員の木村です。
今回ご紹介の商品はこちら!
ニチコン最強セット!
EVパワーステーションとニチコン16.6kwの蓄電池の組み合わせ
何が凄いって、このEVパワーステーション(写真左側)は
EVに充電するだけでなくEVを蓄電池代わりにして、お家に電気を戻せるんです。
そうすると、このシステムだと
ニチコン16.6kw+アリア66kw=82.6kwの容量
つまり最大82.6kwの蓄電池になるわけです(※注、制限はあります)
普通の蓄電池だと、9.8kw位が平均の売れ筋ですが
エアコンって1台付けると
約1kwh位使うので7時間位で蓄電池は空っぽになります。
今回のこのシステムだとずっとつけっぱなしでも約80時間使えます(※注、個人差はあります)
電源が切れても3日は使える計算
こんな組み合わせも、施工歴1250件あるリビングソーラーだから
提案できます。
興味のある方はお電話下さい
今回ご紹介の商品はこちら!
ニチコン最強セット!
EVパワーステーションとニチコン16.6kwの蓄電池の組み合わせ
何が凄いって、このEVパワーステーション(写真左側)は
EVに充電するだけでなくEVを蓄電池代わりにして、お家に電気を戻せるんです。
そうすると、このシステムだと
ニチコン16.6kw+アリア66kw=82.6kwの容量
つまり最大82.6kwの蓄電池になるわけです(※注、制限はあります)
普通の蓄電池だと、9.8kw位が平均の売れ筋ですが
エアコンって1台付けると
約1kwh位使うので7時間位で蓄電池は空っぽになります。
今回のこのシステムだとずっとつけっぱなしでも約80時間使えます(※注、個人差はあります)
電源が切れても3日は使える計算
こんな組み合わせも、施工歴1250件あるリビングソーラーだから
提案できます。
興味のある方はお電話下さい
