ブログ
外装リフォーム、承っております(*^^*)
2022-11-01
こんにちは(*^^*)
リビングソーラーの草野です。
早いもので、今年も残すところ 2か月となりましたね!
少しづつ 大掃除に向けて家事を 楽にしたいものですね(>_<)
屋根塗装、外壁塗装も提案しております。
外装リフォームでのチェックポイント!
・耐震、耐候・・・陶器瓦→自然災害・台風・地震→軽量瓦に葺きかえれば、重量が減り安心。
・耐候、断熱、省エネ・・・熱い、寒い、冷暖房の効きが悪い。
→塗料を変えるだけで 表面温度だけでなく室内も快適になります(*^^*)
・断熱、防犯・・・玄関が寒い、暗い、古い、ドアの鍵が1つ。
→ドアも一緒に変えるとパッと明るくなり断熱性や防犯性も上がります。
・快適・・・日差しが強い。→シェードやオーニングを取付れば室内への日差しをカットし
今、はやりのベランピングにも最適です。
外装リフォーム、承っております(*^^*)
リビングソーラーの草野です。
早いもので、今年も残すところ 2か月となりましたね!
少しづつ 大掃除に向けて家事を 楽にしたいものですね(>_<)
屋根塗装、外壁塗装も提案しております。
外装リフォームでのチェックポイント!
・耐震、耐候・・・陶器瓦→自然災害・台風・地震→軽量瓦に葺きかえれば、重量が減り安心。
・耐候、断熱、省エネ・・・熱い、寒い、冷暖房の効きが悪い。
→塗料を変えるだけで 表面温度だけでなく室内も快適になります(*^^*)
・断熱、防犯・・・玄関が寒い、暗い、古い、ドアの鍵が1つ。
→ドアも一緒に変えるとパッと明るくなり断熱性や防犯性も上がります。
・快適・・・日差しが強い。→シェードやオーニングを取付れば室内への日差しをカットし
今、はやりのベランピングにも最適です。
外装リフォーム、承っております(*^^*)

☆窓を見直しで快適・省エネ生活!☆ |いわき市|リビングソーラー|リフォーム|光熱費削減|省エネ|窓交換
2022-10-31
こんにちは!リビングソーラーの米本です。
ヽ(´・∀・`)ノ
最近朝晩は少し冷え込んできましたね。
電気代や光熱費が少し心配ですが、寒さにはかてません。。。
日本の住宅お悩みランキングは「暑い・寒い」が全体の半数を超します。
壁などの断熱材ももちろん重要ですが、「窓」の断熱も非常に重要です。
樹脂窓に変えると・・
1)結露を減らせる
2)冬暖かく過ごせる
3)ヒートショックの危険を避けれる
4)夏涼しく過ごせる
5)熱中症の危険を防げる
6)光熱費も無理なく抑えられる
現在の窓交換工事は「カバー工法」と言う壁を壊さず設置しますので
コストと時間が大幅に省けますヽ(*´∇`)ノ
ぜひ、一度ご相談ください!
ヽ(´・∀・`)ノ
最近朝晩は少し冷え込んできましたね。
電気代や光熱費が少し心配ですが、寒さにはかてません。。。
日本の住宅お悩みランキングは「暑い・寒い」が全体の半数を超します。
壁などの断熱材ももちろん重要ですが、「窓」の断熱も非常に重要です。
樹脂窓に変えると・・
1)結露を減らせる
2)冬暖かく過ごせる
3)ヒートショックの危険を避けれる
4)夏涼しく過ごせる
5)熱中症の危険を防げる
6)光熱費も無理なく抑えられる
現在の窓交換工事は「カバー工法」と言う壁を壊さず設置しますので
コストと時間が大幅に省けますヽ(*´∇`)ノ
ぜひ、一度ご相談ください!

太陽光発電の施工時期に注意!! リビングソーラー/太陽光発電
2022-10-30
こんにちは増改築相談員の木村です。
先週は2件のお客様の太陽光工事をさせていただきました。
太陽光の工事に関しては例年ですと
来年の3月位まで施工ができない?しない?
のが、通例でしたが、
今年は太陽光の値段が、かなり高上りで今後も上昇傾向にある可能性が非常にあります。
太陽光の工事の場合の流れとしては
東北電力
⇓申請期間2か月
国
⇓申請期間2カ月
計 最短でも4カ月
例)11月契約と申請をして早くても申請許可が降りるのが4月になるので
施工は3月位に行うのが通例でしたが
今後値上がりが考えられますので
施工は来月設置
本格稼働は4月 というのが今後の流れになりますので、
お早めにご相談ご決断して下さいませ!
先週は2件のお客様の太陽光工事をさせていただきました。
太陽光の工事に関しては例年ですと
来年の3月位まで施工ができない?しない?
のが、通例でしたが、
今年は太陽光の値段が、かなり高上りで今後も上昇傾向にある可能性が非常にあります。
太陽光の工事の場合の流れとしては
東北電力
⇓申請期間2か月
国
⇓申請期間2カ月
計 最短でも4カ月
例)11月契約と申請をして早くても申請許可が降りるのが4月になるので
施工は3月位に行うのが通例でしたが
今後値上がりが考えられますので
施工は来月設置
本格稼働は4月 というのが今後の流れになりますので、
お早めにご相談ご決断して下さいませ!

「蓄電日和ですね」 リビングソーラー|太陽光発電・蓄電池|いわき市
2022-10-29
こんにちは、リビングソーラーの小野です。
穏やかな秋晴れが続いていて、今週は絶好の行楽日和ですね。
私事ではございますが、我が家では今月やっと蓄電池とV2Hを設置いたしました。
夕方、仕事を終えて帰ると蓄電状況を確認することが日課となりました。
穏やかな秋晴れが続いていて、今週は絶好の行楽日和ですね。
私事ではございますが、我が家では今月やっと蓄電池とV2Hを設置いたしました。
夕方、仕事を終えて帰ると蓄電状況を確認することが日課となりました。
恐らく今日のようなお天気ですと、昼過ぎには100%満充電が期待できていることでしょう。
日没後、帰宅するころには90%後半くらいになっていますが、夕飯に煮込み料理を作ったとしても、
蓄電量は80%台くらいは残し、暖房をつけたとしても就寝するころには蓄電量を50%くらいまでは
残せるのではないでしょうか?
朝起きると蓄電量は0%になってしまっていますが、夜間はエコキュートでお湯を作り、
主人のプラグインハイブリットのプリウスの充電を完了させてくれています。
これからの太陽光発電システムは電気を「売る」時代から「自ら貯めて使う」時代となってきています。
昨日、東北電力では来年4月より電気料金の値上げの方針を発表しました。
光熱費削減にご興味がございましたら、弊社までご相談ください。

ショールーム内をリニューアル中です☆ リビングソーラー|太陽光発電|いわき市
2022-10-28
こんにちは、リビングソーラーの井上です。
今日は天気が良く、過ごしやすい一日となりそうですね。
来週も比較的、天気が良さそうですので、秋晴れを楽しみたいと思います。
さて現在、弊社の鹿島ショールームでは、来て・見て・触って、よりお客様に
楽しんでいただけるよう、展示物の内容変更や配置換えを行っております☆
以前は事務所のため、展示していなかった2階スペースも有効活用すべく
着々とリニューアル中です☆
リニューアル中と言いましても、お見せすることはできますので、ぜひお気軽にご来店下さい☆
今日は天気が良く、過ごしやすい一日となりそうですね。
来週も比較的、天気が良さそうですので、秋晴れを楽しみたいと思います。
さて現在、弊社の鹿島ショールームでは、来て・見て・触って、よりお客様に
楽しんでいただけるよう、展示物の内容変更や配置換えを行っております☆
以前は事務所のため、展示していなかった2階スペースも有効活用すべく
着々とリニューアル中です☆
リニューアル中と言いましても、お見せすることはできますので、ぜひお気軽にご来店下さい☆
