ブログ
エコキュート交換
2022-06-23
こんにちは。リビングソーラーの宮村です!
鹿島ショールームのエコキュートを入れ替えました。
パナソニック製のHE-J37KQです。
施工は弊社の工事班です('ω')ノ
近年、エコキュート交換の依頼がとても増えています。
自社工事のため、金額を抑えて提案することが可能です!
※外注となる場合もあります。
お見積りだけでも大丈夫です!是非お問い合わせください☆
鹿島ショールームのエコキュートを入れ替えました。
パナソニック製のHE-J37KQです。
施工は弊社の工事班です('ω')ノ
近年、エコキュート交換の依頼がとても増えています。
自社工事のため、金額を抑えて提案することが可能です!
※外注となる場合もあります。
お見積りだけでも大丈夫です!是非お問い合わせください☆

梅雨です!災害対策をしましょう!!
2022-06-22
こんにちは!リビングソーラーの西塚です(・v・)
パッとしない天気の日が続いていますね。
先週、東北の梅雨入りが発表されました。
梅雨になると心配になるのは水害による被害です。
みなさま、災害対策をしっかりおこなっていますか??
「まだ雨があんまり降っていないから大丈夫」
と考えている人、要注意です!!
その考えが命を落とすことに繋がるかもしれません。
今のうちにできることは
・水のう、土のうの準備
・非常用品、貴重品の確認
・避難場所の確認 などがあります。
簡単に出来ることが多いです!
もしものことを想定し、早め早めの準備を行いましょう!!
パッとしない天気の日が続いていますね。
先週、東北の梅雨入りが発表されました。
梅雨になると心配になるのは水害による被害です。
みなさま、災害対策をしっかりおこなっていますか??
「まだ雨があんまり降っていないから大丈夫」
と考えている人、要注意です!!
その考えが命を落とすことに繋がるかもしれません。
今のうちにできることは
・水のう、土のうの準備
・非常用品、貴重品の確認
・避難場所の確認 などがあります。
簡単に出来ることが多いです!
もしものことを想定し、早め早めの準備を行いましょう!!

☆より良い住宅環境で健康に☆
2022-06-20
こんにちは!リビングソーラーの米本です。
ヽ(´・∀・`)ノ
本日6月20日は「健康住宅の日」だそうです!
家が傷む原因の1つとされる雨季を迎えることから
・人が健康に住み続けられる住み方
・家の環境改善
などを考えてみませんか?
より良い快適生活のために、先々の未来設計も兼ねて
リビングソーラーが全力でお手伝いいたします!
ぜひともご相談ください୧꒰*´꒳`*꒱૭✧

リーフ充電中!!
2022-06-19
こんにちは、リビングソーラーの小野です。
今朝は近くのガソリンスタントには朝から洗車待ちの車が4台もございました。
梅雨入りはしましたが、今週はお天気の崩れはなさそうですね!(^^)!
今朝は近くのガソリンスタントには朝から洗車待ちの車が4台もございました。
梅雨入りはしましたが、今週はお天気の崩れはなさそうですね!(^^)!
週末になると給油するお車も増えるので、ガソリンスタンドは大混雑ですね。
弊社の事務所は、日産プリンス福島様の隣にございますが、こちらも本日は
早朝より次々とお客様がご来場されています。
私事ですが今春、娘が日産ノートを購入させていただいたときは、
色々なグレードのノートが展示してありましたが、現在はリーフが勢揃い!!
今月は「やっちゃえ日産」のアリアも展示してあります♡ハイブリットカーから
電気自動車へのシフトが加速してきているようです。
EYジャパン調べによると、日本のほか欧米18か国における車両購入者の52%が
電気自動車を希望しているとのことです。
いわき市では以前より、CO2削減に向けた取り組みの一つとして、電気自動車の購入者や
弊社で取り扱っている太陽光発電システムの設置者に補助金を出しております。
その上、なんと今年は電気自動車の購入と太陽光発電システムの設置を1月から12月まで
その上、なんと今年は電気自動車の購入と太陽光発電システムの設置を1月から12月まで
の間にされると、それぞれの補助金はもちろん、その額に上乗せして10万円の補助を
受けられるのです!!
なにぶん補助金には予算額や期限がございます。お早目のご検討をお勧めします。

太陽光発電のご相談、増えてます☆
2022-06-18
こんにちは、リビングソーラーの井上です。
東北も梅雨入りしたとの事ですが、今回は空梅雨になるのでは?
といった声も聞きました。太陽光発電があるお客様にとっては
晴れが続く事はうれしいですが、雨の恵みが必要なお仕事などもございますしバランスが重要ですね。
ところで、最近、太陽光発電のご相談が増えております。
理由を伺うと、「電気代が高くなった」「電気代がもっと高くなるだろう」
いった、切実な悩みからでした。実際に電気代は上がり、そして今後も
上がり続けるだろうと私も思います。
かつては「売電」が注目されつつあった太陽光発電。これからは「自家消費」がキーワードです。
つまりは発電した電気は自宅で使い、高い電気をなるべく買わない生活です。
余っても売電はできるので無駄になりません。
高い電気を買い続けるか。自宅で電気を作るか。今は検討する良い機会なのかもしれません。
気になることがあれば、ぜひお気軽にご相談ください☆
東北も梅雨入りしたとの事ですが、今回は空梅雨になるのでは?
といった声も聞きました。太陽光発電があるお客様にとっては
晴れが続く事はうれしいですが、雨の恵みが必要なお仕事などもございますしバランスが重要ですね。
ところで、最近、太陽光発電のご相談が増えております。
理由を伺うと、「電気代が高くなった」「電気代がもっと高くなるだろう」
いった、切実な悩みからでした。実際に電気代は上がり、そして今後も
上がり続けるだろうと私も思います。
かつては「売電」が注目されつつあった太陽光発電。これからは「自家消費」がキーワードです。
つまりは発電した電気は自宅で使い、高い電気をなるべく買わない生活です。
余っても売電はできるので無駄になりません。
高い電気を買い続けるか。自宅で電気を作るか。今は検討する良い機会なのかもしれません。
気になることがあれば、ぜひお気軽にご相談ください☆
