ブログ
ブログ
☀自家製ハーブの入浴剤で香りと癒しのバスタイム☀
2022-02-15
こんにちは(*^^*)
リビングソーラーの草野です。
【自家製ハーブの入浴剤で香りと癒しのバスタイム】
お庭やベランダで育てたハーブを使って、お風呂が爽やかな香りにつつまれる
自然派入浴剤を手作りしてみませんか・・・
方法は簡単。生のハーブをブーケ状に束ねて、お湯に浮かべればOK!!
柚子湯と同様、ネットに入れるかガーゼで包み、お湯の中で揉むようにすれば、
良い香りが立ちます。
肌に優しいカモミールやラベンダーのほか、
フェンネルやレモンバームなどもおススメです。
好みの香りのものを組み合わせて、深呼吸をしながらゆっくりお湯につかれば、
リラックス効果も期待できます(^_-)-☆
☆寒暖差疲労対策にゆっくりお風呂に入りましょう☆
2022-02-14
こんにちは!リビングソーラーの米本です。
ヽ(´・∀・`)ノ
みなさま「寒暖差疲労」と言う言葉をご存じですか?
言葉の通り、寒暖差によって疲労が蓄積されることを言います。
前日や朝晩など、気温差が5~7度以上あると体に影響が出ると言われております。
主にめまい・頭痛・肩こり・睡眠障害・食欲不振等々の症状がでます。
日頃からゆっくりお風呂に浸かって体調を崩さないように
気を付けましょう୧꒰*´꒳`*꒱૭✧
リビングソーラーでは、快適に過ごすためのリフォーム提案を
プレゼンボードにて提出させて頂きます。
パッと見てわかりやすい提案を心掛けていますヽ(*´∇`)ノ
ぜひなんでもご相談下さい♪
ヽ(´・∀・`)ノ
みなさま「寒暖差疲労」と言う言葉をご存じですか?
言葉の通り、寒暖差によって疲労が蓄積されることを言います。
前日や朝晩など、気温差が5~7度以上あると体に影響が出ると言われております。
主にめまい・頭痛・肩こり・睡眠障害・食欲不振等々の症状がでます。
日頃からゆっくりお風呂に浸かって体調を崩さないように
気を付けましょう୧꒰*´꒳`*꒱૭✧
リビングソーラーでは、快適に過ごすためのリフォーム提案を
プレゼンボードにて提出させて頂きます。
パッと見てわかりやすい提案を心掛けていますヽ(*´∇`)ノ
ぜひなんでもご相談下さい♪
春の足音
2022-02-13
こんにちは、リビングソーラーの小野です。
今朝は気持ちよく晴れていましたが、天気予報の夜間からの「雪だるまマーク」は正しいようで午後になり曇天になってまいりました。明日の朝は凍結が心配です。通勤通学の際はくれぐれもお気をつけてください。
今シーズンの寒さに当ショールームの花壇のパンジーは凍え気味ですが、秋に植栽したチューリップの球根が芽吹き始めました!!
また、ショールーム機能を充実させるため弊社では執務室の移動を計画中です。
チューリップが咲くころには新型コロナも落ちつき、気持ちよくお客様をお迎えできるようになっていることを心待ちにしております。
自社で作った『SDGsシール』でクリアファイルの再生
2022-02-12
こんにちは、リビングソーラーの小野です。
事務所内の書類整理をしていると大量に出てくるのが紙はもちろんのこと。
クリアファイルも大量に出てきますね。なにかと処分に困るのですが、
弊社では、『SDGsの「12番目のゴール」作る責任、使う責任』の観点から
シールを貼って、お客様にもお渡しできるように再生させてます。
シールを貼って、お客様にもお渡しできるように再生させてます。
自分で出来るエアコンのお手入れ
2022-02-10
こんばんは営業サポート課大越です。
昨日の雪はすごかったですね。寒さはそこまででは無かったのが幸いでしたね。 皆様も寒さ対策をしっかりとしてこの冬をお過ごしくださいませ。
寒いときにはコタツ・ストーブ・エアコンが欠かせません。エアコンは特に部屋全体を暖かくする為には必須かつコストパフォーマンスに優れた暖房器具ですね。
そんな優れたエアコンでもフィルターが埃で詰まると効率が落ちます。効率が落ちると暖かくなるのに時間がかかったり、ひどくなると暖かくならなくなります。これではエアコンを使う意味がありません。
それを防ぐためにも手軽に出来るフィルター掃除は必要です。
エアコンメーカーも個人で手入れをする場合はフィルターと見える部分にとどめる事を推奨しています。
今回はフィルターの掃除について紹介します。
まずエアコンのコンセントを抜きます。そして窓を開けて換気を行います。
昨日の雪はすごかったですね。寒さはそこまででは無かったのが幸いでしたね。 皆様も寒さ対策をしっかりとしてこの冬をお過ごしくださいませ。
寒いときにはコタツ・ストーブ・エアコンが欠かせません。エアコンは特に部屋全体を暖かくする為には必須かつコストパフォーマンスに優れた暖房器具ですね。
そんな優れたエアコンでもフィルターが埃で詰まると効率が落ちます。効率が落ちると暖かくなるのに時間がかかったり、ひどくなると暖かくならなくなります。これではエアコンを使う意味がありません。
それを防ぐためにも手軽に出来るフィルター掃除は必要です。
エアコンメーカーも個人で手入れをする場合はフィルターと見える部分にとどめる事を推奨しています。
今回はフィルターの掃除について紹介します。
まずエアコンのコンセントを抜きます。そして窓を開けて換気を行います。
その後養生のためエアコンの周囲を汚さないようにビニールなどで覆います。
フィルターを付けたままで掃除機で埃をある程度吸い込みます。それからフィルターを外します。
外したフィルターの前面から掃除機で埃を吸い込みます。後ろから吸い込むとフィルターの目に埃が詰まりますので避けてください。
フィルターの強度は弱いので外す際には細心の注意が必要となります。
お風呂場へ移動してシャワーなどでフィルター裏面から水圧をかけ埃や汚れを押し出します。
水圧で落ちない頑固な汚れがあったなら中性洗剤と柔らかいブラシを使って落としましょう。
乾いたタオルを2枚用意して両面から水分を吸い取ります。この際に水分が残るとカビの原因となり悪臭が出る場合もあるためしっかりと水分を吸い取りましょう。
最近のエアコンにはフィルター掃除機能ついている物も多くありますが、全く掃除しなくても良いわけでは無いため定期的に中を開けて確認したり気に掛けるとエアコンの寿命も延び電気代節約にも繋がるので、定期的にエアコンを掃除してみませんか?
自分でやるのは不安な場合、当社にてエアコンクリーニングを承っておりますのでスタッフまで連絡頂けますようお願いします。
フィルターを付けたままで掃除機で埃をある程度吸い込みます。それからフィルターを外します。
外したフィルターの前面から掃除機で埃を吸い込みます。後ろから吸い込むとフィルターの目に埃が詰まりますので避けてください。
フィルターの強度は弱いので外す際には細心の注意が必要となります。
お風呂場へ移動してシャワーなどでフィルター裏面から水圧をかけ埃や汚れを押し出します。
水圧で落ちない頑固な汚れがあったなら中性洗剤と柔らかいブラシを使って落としましょう。
乾いたタオルを2枚用意して両面から水分を吸い取ります。この際に水分が残るとカビの原因となり悪臭が出る場合もあるためしっかりと水分を吸い取りましょう。
最近のエアコンにはフィルター掃除機能ついている物も多くありますが、全く掃除しなくても良いわけでは無いため定期的に中を開けて確認したり気に掛けるとエアコンの寿命も延び電気代節約にも繋がるので、定期的にエアコンを掃除してみませんか?
自分でやるのは不安な場合、当社にてエアコンクリーニングを承っておりますのでスタッフまで連絡頂けますようお願いします。